~感動のスポーツシーンをあなたに~ アナウンスレッスン開講中!
Sports Zone 株式会社
東京・大阪:070-8419-2827
月〜金: 10:00 AM – 7:00 PM

【レビュー】全日本GT選手権2001 第1戦(菱沼)

皆さまこんにちは!菱沼です。
僕のような新米アナウンサーには特に、過去の試合の振り返りも非常に勉強になります。

そこで今回は、J SPORTSで放送されていた「全日本GT選手権2001第1戦 決勝」を見て、色々と感じたことを書かせていただきます!
ご存知の方も多いと思いますが、「全日本GT選手権」というのは、現在の「スーパーGT」の前身のレースカテゴリーです。
走る車は市販車をベースにした「ツーリングカー」と呼ばれる車です。
いわゆるF1のような、タイヤが外にむき出しになっている車ではありません。

そして今回、2001年のレースを振り返って思ったことが二つあります。

①変わらぬ面白さ
→速さの異なる車「GT500」「GT300」が一緒にレースを走ること

全日本GT選手権の時代からも、2つのカテゴリーが一緒にレースを走ることは変わっておりません。
GT500の車は、GT300に比べて1周約7秒速く走ります(当時のTIサーキット英田の場合)。
ですので、GT500の先頭を走っている車も、何周かすると周回遅れにあたるGT300の車に引っかかって、ライバルに先を越されてしまうケースがあります。
GT300も勿論真剣勝負をしていますので、簡単に道を譲ってくれません。
この仕組みは、チームが戦略を立てる上での不確定要素となり、見る側にとっては面白いポイントになります。

②高まる今シーズンへの期待~スープラ復活~
2001年シーズンのGT500には、今も続くライバル3社、「トヨタ、日産、ホンダ」が参戦しています(マクラーレンも参加しているのが懐かしかったですが、ここでは泣く泣く触れません)。
当時の参戦車両はスープラ(トヨタ)、GT-R(日産)、NSX(ホンダ)と、3社の誇るスポーツカーでした。
ただこの組み合わせは、2003年を最後に見られなくなってしまいます。

(筆者の私見ですが)各社、若者の車離れなどの要素があり、この3台はニューモデルの生産が行われることがなくなる期間などもありました。
その間、日産はフェアレディZ、ホンダはHSV-010、トヨタはレクサスSC430やRCFなどを投入し、力をしのぎ合ってきました。

しかし2020年、スープラ、GT-R、NSXの3台は再び揃います。
GT-Rが2008年、NSXが2014年に復活すると、今年ついにスープラが帰ってきました!
そして驚くべきは、2001年も今年もスープラを操ることになる、立川祐路選手ですね~。
2001年の第1戦はリタイアとなってしまいましたが、今後もJ SPORTSで2001、2002年シーズンの放送があるそうなので、注目ですね!

以上、レビューというよりかは感想に近いですが、過去の名勝負を振り返りながら、エキゾーストサウンドがサーキットに戻ってくる日を待ちましょう!

コラムトップへ
菱沼洲斗アナウンサー